お久しぶりです。
そしてあけましておめでとうございます。
さて、本日のブログの本題なんだけど、やっと去年(2022)目標としていた、
HTML5の資格試験を受験し、合格したので勉強方法を今勉強している人に向けて共有していく。
少しでもお役に立てれば嬉しい。
HTML5プロフェッショナル認定 レベル1(HTML5 Professional Certification Level.1)
目次:クリックでジャンプ
HTML5プロフェッショナル認定とは
HTML5プロフェッショナル認定はHTML5の資格のことなんだけど、HTML5だけかと思いきや基礎レベルのCSS3、API、レスポンシブデザインなどの知識も問われる。しかも、今のところ業務で使ったことのないアニメーションや数えきれないほどの要素と属性を覚えないといけない。
実はHTML5プロフェッショナル認定にはレベル1と2がある。レベル1はWeb制作の実力を測る試験に対し、レベル2はJavaScriptの知識を主に問われる。難しさでいうと断然レベル2。
特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が、HTML5、CSS3、JavaScriptなど最新のマークアップに関する技術力と知識を、公平かつ厳正に、中立的な立場で認定する認定資格です。
マルチデバイスに対応したWebコンテンツ制作の基礎の実力を測るLevel.1と、システム間連携や最新のマルチメディア技術に対応したWebアプリケーションや動的Webコンテンツの開発・設計の能力を認定するLevel.2で構成されています。
受験方法
2つから選べる。自宅や職場でのオンライン受験か、全国にある試験センター。
※今回俺は「自宅受験」を選択した。
自宅でのオンライン受験の予約はこちら:Pearson Vue
勉強方法
まず言いたいのは受験する目的を「合格する」にすることが合格する上で重要だと思う。
あくまで目的は合格するにすれば、最短で学習コストをあまりかけずに合格できる。
逆にHTML5が書けるようになることを受験する目的にしてしまうと、合格までに時間がかかるし、
この資格に受かってもHTML5を書けるようにならないと思う。それならよっぽど手を動かした方がいい。
で、合格する方法なんだけど、合格する基準を把握してひたすら練習問題を解くしかない。
俺が思う合格基準は、pint-tを2回連続90点以上と、書籍の「HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.5対応」の問題を2回連続で8割以上で解ける、だと思う。
あと、大事なのは先に受験試験を予約すること。これは必須。
お金を出すとやる気がドラゴンボールで言う界王拳100倍になる。
利用した学習教材
HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.5対応
こちらの参考書は試験範囲の問題集で問題と解説付きの回答があるので、試験問題に慣れたい方にオススメ。
- ping-t
- HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver.2.5対応版
試験で気を付けるポイント
この試験は特になんだけど問題文は最後までしっかりと読むことが大事。なんでかというと結構様々な問われ方をする。間違っているものを選びなさい問題に合ってるものを選ぶということだけはしないでほしい。
下記に注意!
- ~を3つ選びなさい
- ~を全て選びなさい
- ~の中で間違っているものを全て選びなさい
あとは下記に注意!
- 分からない場合は消去法で絞り込む。
- 回答が終わったら必ず見直しをする。
繰り返しになるけど合格する基準はpint-tの模試試験を2回連続90点以上取れて、書籍のスピードマスター問題集を8割解ける、だと俺は思う。
ひたすら数をこなせば回答のパターンと問題文に慣れて回答スピードも上がってくる。
応援してるから頑張ってほしい。